2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

週末

週末、仕事の関係で鴨川方面へ行き、帰りに外房を周遊してきた。気温は低下していたが天候にも恵まれ、露天の市場が見所だった。花屋で金魚草とストック、キンセンカ、スイセンが所狭しと並んでいた。連れのお二人がとても買い物好きなのでお付き合いで随分…

先端産業が世界で勝ち抜くには

IT業界が世界で勝てない理由のひとつに、省庁の縦割り組織の存在が技術の進歩を阻害している点もあるように思います。 例えば産業を育成、振興するところが経産省でしょうが、総務省ほか他の省庁が管轄している産業も数多く、お互いに予算確保のために縄張り…

妬みと僻み

人間の心に、この二点がなければいいのにと思うことがしばしばある。人に負けない気持ちで自分自身が努力しようとするならいい。 官僚主義の蔓延っている大企業組織の中では、妬みや僻みをもとに潰されてしまうこともあると経験者は言う。 リストラが騒がれ…

雷親爺といたずら坊主

先日、行きつけの床屋のマスターとの世間話の中で、最近、雷親爺がいなくなったというような話をした。マスターの息子たちが人の家の前で騒いでいたら、窓を開けて初老の男が大声で「うるさい!!」と一喝したそうである。帰宅した息子は怒られて恐ろしかっ…

創立記念日

昨日は弊社、創業32周年の記念日でした。人生は過ぎ去ってしまうと皆あっという間だったように感じます。当時は雨後の筍のように紙と鉛筆があれば起業できるような時代で、ボコボコ新会社があちこちの雑居ビルで産声を上げていました。私自身も取引先への…

人生相談

若い頃から人生相談事に興味があるせいか、毎日そのような記事があったら必ず拝見するようにしている。20代の頃に毎日、車の中でラジオ放送のテレホン人生相談を良く聴いていた。今はもう亡くなられた山谷親平さんや加藤諦三さんがコメンテーターをなさっ…

施政方針演説

第180通常国会が本日24日開会された。今晩のニュースで野田首相の施政方針演説の一部は聞けると思うが、新聞に掲載される中身の長文には一応目を通すことにしたい。「大山鳴動して鼠一匹」にならないよう望みたいが、ねじれ国会なので審議で野党の協力…

まだ頑張って開いています

昨日のアマリリス

政治犯の釈放

日本も60年安保闘争で学生運動が盛んな時代があった。私の学生時代も70年初期であったが、学内は学生運動の火種が残っており、学年末試験の妨害などは頻繁に行われていた。中国やミャンマーの民主化運動と違い、一般庶民が賛同できるような運動ではなく…

近眼と老眼

普段、めがねは鞄の中に持ち歩いてはいるが、人前でいちいちかけるのも面倒なので通常はかけていない。自宅にいる時もめがねをかけることはない。しかし離れた距離のホワイトボードをはじめ外の大会場での大型スクリーンによる映像などはめがねがないと全く…

大相撲

大相撲初場所において東大関の把瑠都が千秋楽を待たずに初優勝した、と今朝の朝刊に報じられていた。最近それほど相撲に熱中しなくなったが、たまたま初日から力士の勝敗を夜のスポーツニュースで見ていた。というのも八百長事件等で荒れた日本相撲協会の力…

金曜の花

某デパートで撮りました。週末はごゆっくりご休養ください。

初雪

「田子の浦に 打ち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」<山部赤人> 今朝、外を眺めると普段見られないボタン雪が我が関東地方へも舞い降りてきた。通勤する人々も一段と冷え込む早朝の出勤に白い息を吐きながらそそくさと歩いていた。最近は天…

就職戦線

昨年12月から学生の就職活動が解禁されて、1月の現在も時々学生が会社に見えている。先日、新聞に今春卒業予定の内定率が70%だと出ていたが、おそらく首都圏では80%くらいは就職先が確定していたとしても地方の就職率は60%くらいではないだろうか。…

これは綺麗!

鶴が丘八幡宮のぼたん園で撮ってきました。

アマリリス

普段は五月に観られるそうですが、屋内で早々と大輪の花を披露してくれました。

家庭というもの

私の知人に一人娘を抱えた家庭人がいる。これまで一度だけ泊めていただいて家庭を拝見させていただいたことがあるが実に理想的な家庭に見えた。昨今、親子の仲がうまく行ってなかったり、夫婦関係にも問題があったりする家庭が多いように聞くが、知人の家庭…

異業種交流会

昨日は長年お世話になっている異業種交流会の新年会に参加した。 久し振りに参加して嬉しかったことは、会員が順調に増え若い世代の新会員が仲間入りしたことである。 昨今は経費削減のため横浜と川崎の団体が合同で新春例会は行われている。 大多数が地場の…

冬に咲く

牡丹の花

鎌倉を訪ねて

昨日15日は久し振りに鎌倉鶴岡八幡宮の詣でに出かけた。 本来、この15日はどんど焼きと称して、お正月の飾り物を焼いて1年の無病息災を祈願する日でもある。どんど焼きも地方によってさまざまであるが、私の育った九州の田舎では若者が山から松の大木を…

台湾総統選挙結果に思う

台湾の総統選挙の行方が気になっていたが、国民党の馬候補の勝利でほっと安心した日本人も多いのではないだろうか。対岸の火事と無視できないのがアジアの周辺国の動きである。かと言って民進党が勝てば台中関係に緊張が走りかねないので、東シナ海でも安定…

今週末の花

内閣改造がなされた。多少はましだろう。失言だけは慎むべし。

我欲になってはいけない

昨日のニュースでちょっと気がついたこともあるし、人生訓として納得できることの一つとして「我欲になってはいけない」ということがある。経産省官僚のインサイダー取引による逮捕事件など氷山の一角なのかもしれないが、事前情報を知りうる身分の役人のモ…

コミュニケーション

昨日は以前お世話になった取引先の方と久しぶりにお会いして歓談した。普段中々お目にかかれない方なので本来は話題を事前に準備するべきなのだろうが、何も考えずにお迎えした次第である。私が単なるサラリーマンであったならとても対等にお話できる相手様…

自分を卑下しないこと

誠実な人は誰しも自分を卑下してしまう傾向があります。おそらく自分を客観的に見ないで他人と比較してばかりだからだと思います。十人十色というように、人それぞれ特徴があり魅力を持っています。表面で見る印象と内面はまったく違いますので、他人が明る…

莫妄想

人間誰しも現実からかけ離れた空想や夢想をしたり、考えても仕方のないことをあれこれ思い悩むことを妄想と言います。そういう環境を与える周りも相手も問題ですが、対象となる人はなかなか言動が変わりません。唐代の無業禅師は肉体や心の欲望、未来への不…

今年の流行は星と白?

今年はアメリカ大統領選挙の年である。早いものでオバマ政権も4年目で、来年1月に再選されて2期目の就任となるかどうかが注目となる。日本の首相も公選されて1期4年くらい務めないと、国民に日本の将来像が見えてこない。この点は世界的に見ても日本が…

続同窓会

来週から正月も空けるので、最後に一言、同窓会の話を付け加えたい。 中学や高校時代に誰しも片思いや初恋を経験しているが、例え当時付き合っていたとしても大人になって結婚まで至っている人は少ない。 少年時代は照れくさくて、中々本音で相手に告白する…

C世代

最近、C世代という新語が流行している。意味は、コンピューター(Computer)を傍らに育ち、ネットで知人とつながり(Connected)、コミュニティー(Community)を重視する。変化(Change)をいとわず、自分流を編み出す(…

社会保障論議

政治家は政権側に立ち政治を主導したいというのはわかるが、20年間社会保障制度を放置してきたのではないかと思うほど、財政バランスも考慮せずに国債ばかり発行してばら撒いてきたように感じられる。 将来の人口構成も20年前から予測できたはずなのに、年金…