2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

人物の評価は粘り強く

人は誰でも一長一短があります。 短所を攻めると人は身を守ります。 長所を生かしてあげると、まっすぐ伸びていきます。 短所ばかり批判すると、人は一定の距離を置きます。 企業は、さまざまな人物が上下関係で存在しなければなりません。 その中でうまく組…

村上陽一郎氏のコラム

日経夕刊のコラムに時々登場されている、東洋英和学院大学長である村上陽一郎氏の記事にいつも目が止まる。 どんな方かお会いしたことがないが、こんな大先生の教養にもっと身近で触れてみたい気がする。 今は電子新聞でも拝見できるが、紙のコラムを家族に…

ちょっと柔らかい話

普段あまり堅い話ばかりなので、たまには柔らかい話をしたい。 今朝、五時半に起きて朝刊に目を通しながらテレビを観ていたら、俳優の市川海老蔵氏が傷害に遭ったという芸能ニュースが流れていた。 すっきりしたのは、観ている私も同感するような記者会見し…

宮本輝の熊吾シリーズは最高!

人生は山や谷があったり波瀾万丈の方が、後々たどるとよい思い出になると思います。 人それぞれいろんな人生があると思いますので、老後に自分の経歴を思い出して人に話すこともできます。 また記憶のペンを執る時、オリジナルの面白いノンフィクションも音…

自殺はなぜ減らないのでしょう?

自殺者が毎年3万人を超えていますが、なぜ増え続けるのでしょうか? おそらく先のことを考えると不安で不安で仕方がないから、精神的にノイローゼの状態に陥るのでしょうか? 将来の見通しが明るくなければ、人生ケセラセラでなるようになる、と前向きに思…

北朝鮮砲撃は対岸の火事ではない

今回の北朝鮮の砲撃は、日中の尖閣問題への対応がこじれたら最悪両国間での軍事衝突にも発展しかねないと考えた方がいい。 オバマ政権だから由としても、鷹派が取り巻くブッシュ政権だったら今回の砲撃事件にどう対処しただろう? 国連安保理も開催されたが…

CSRの延長上にGSR

第3回GSRシンポジウムに応募して当選したので聴講してきました。 さまざまな講演者が揃っていたので内容は割愛しますが、東芝・佐々木社長の環境への取り組みは印象的でした。 CO2削減を東芝全世界グループ目標として2020年に7億5千万トンとい…

中小企業の心がけ

日本企業の99パーセントが中小企業と言われていますが、同時に中小企業は多くの雇用も抱えております。 日本の活力は、中小企業が元気になることにより生まれると思いますので、国の効果ある諸施策を期待するところです。 日本も財政的にみれば道州制が低コ…

就職協定は必要

近年、産業の空洞化で就職氷河期が続いて、学生諸氏も大変だと思う。 ようやく重い腰を上げて、解禁時期をずらそうという大学側と企業側のコンセンサスが一致したようである。 気がつくのが遅いのか、国も早く対策を練り手を打つべきであった。 アジアの新興…

住環境に神経を遣わない日本人

日本の都市の住環境は一極集中が長年にわたり解消されずに、高層住宅ばかりが建ち並んでいる。 子どもを育てる住環境として、高層住宅の乱立が当たり前とされている現状は決していいとは思えない。 マンションに住んでいればわかるが、大人さえ隣近所と口を…

図書館の電子書籍化

日本人は読書家が多い?のかも知れないが、図書館の利用者はいつも人が絶えない。 年々、高齢者の利用が多くなっているようにも見える。 高齢化で、これから益々利用者は右肩上がりに増えていくと思われる。 売れ筋の本や読みたいと思うような本は大体が予約…

小さな村 イタリア

毎週、BS日テレで放送している「小さな村 イタリア」に学ぶことが多い。 日本の昭和30年代においての一家団欒の様子が現在のイタリアにはある。 日本もイタリアのように山間地が多いので、地方には今も村の集落が多々存在する。 しかし若者の都会脱出で…

グローバル経済

今朝の朝刊一面には出ていませんでしたが、7−9月期において中国のGDPが遂に日本を上回りました。 イギリスのフィナンシャルタイムズも経済大国の日本が3位に後退したことを伝えたようです。 2020年には中国のGDPは米国に並ぶと予測されています…

何が起きるかわからない

昨日の日曜日、朝から家族の長電話が気になっていましたが、地方の田舎で起きた殺人事件の話題でした。田舎での驚きの声とともにさっそく地方紙をネットで検索してみましたら、事件の概要が掲載されていました。平和で静かな環境の町に突然降ってわいた凄惨…

紅葉の日光

40年ぶりに日光東照宮を見物してきました。 一番変化を感じたのは、車の混雑や建築物の老朽化よりも、欧米人の観光客が極端に減ったことです。 日光に限らず、銀座も欧米人の観光客の姿が減ってきているように感じます。 原因のひとつには急激な円高が影響…

秋晴れを生かす

ここ最近、関東地方では秋晴れ天候が続いている。 このような日は、早朝から外へ出て元気づけてから始業というふうにしたら気分がいい。 ただ年齢も考慮して健康管理だけには気をつけて明るく行動した方がよい。 夜、同業の経営者の集まりへ顔を出すと、会社…

92才でも夢を実現したい

久しぶりに長年の会員である異業種交流会に参加しました。 会員歴が20年になりますが、会員の若返りが時代の流れを象徴しているようでした。 日本の中小企業が不況で苦しんでいる中で、この会に元気をもらいにきている多くの経営者が勉強に見えていました…

日本人のガッツはどこへ行ったのか

戦前アメリカやブラジルへ移民した日本人は現地で大変な苦労をしたようである。 親日的になったアメリカ人やブラジル人との関係も、移民した日本人が築き上げた信頼の上に形成されたのだと思う。 あの頃の、歯を食いしばって忍耐強く生きてきた日本人のガッ…

日系人の半生に感じる

橋田壽賀子さん原作の5夜連続ドラマを家族で楽しみました。かつて、わたしの祖母の姉がブラジルへ移民して兄弟がその後一度も逢うこともできなかったという祖母からの話は覚えています。TBSドラマ「99年の愛」は戦前の移民先がアメリカだった日系人家…

偽装した情報はどこかで誰かが告発する?

国家機密情報の流出騒ぎが日本・米国内で起きている。 米国ではウィキリークスという組織が米国国家機密情報を40万件も入手し、YouTubeで告発しているようである。 特にイラク戦争がらみの、非公開とされてきた軍事機密情報が公になり米政府も神経を尖らし…

浅知恵?

昨今、円高で企業も国民も悩んでいるが、いっそのこと日本国内でドル使用を解禁したらどうだろうか?小売の世界で円・ドル表示が可能を可能にすれば、国民は円売り・ドル買いに走り、消費にドルをふんだんに使うだ結果、多少は円に対してドルが相対的に安くな…

今朝の一言

やや肌寒い朝である。いつも携帯で投稿しているが、ある理由でパソコンで起稿している。昨日の米下院総選挙の結果、保守派の共和党が大勝し民主党が大敗したニュースの波は、近く日本にも上陸しそうな気がする。おそらくオバマ政権の経済政策が対中国に対し…

計り知れない超大国の狡猾さ

政権に着いて、外交は兎にも角にも難しいと民主党は思いを深くしていることだろう。 イデオロギーの違いの穴を埋めるのは外交レベルでは極めて困難である。 おそらく目下の対中露との外交に計り知れない超大国の狡猾さを感じたことだろう。 外交は長年の積み…

昨日のお店

昨日、初めて紹介されたお店にうかがいました。西新宿7丁目界隈の小さな隠れやのようなお店です。約束の時間前の1時間前に着いてお店を探しましたが、どうしても場所がわからず紹介者の方の到着まで近くで時間をつぶしていました。周辺の場所を歩いていて…