驕りや過信は禁物、やがては身を滅ぼす

人は、過去に成功体験があると、挫折を忘れて人は驕りや自らを過信しがちで、道を踏み外し兼ねないときがある。
 
大体このタイプは、経済的ハングリーの経験がなく、自分を中心に地球が回っていると勘違いしているのである。 
 
それが間違いだと会得しなければ、人間的な成長を遂げていると判断されず、幹部として重用されることはない。
 
謙虚な姿勢がないと、頭がいいだけでは安心して任せられる人材と評価されないのである。
 
何度となく言われても真意を理解せず、馬耳東風で聞く耳を持たないキャラは改めなければいけない。
 
評価者は、例え肌が合わなくてイエスマンでなくても、社員を斜めに診てはいけない。
 
先に突っ走ると、思わぬ落とし穴が潜んでいるという考えを、持ち合わせていなければならない。
 
「任せて任せぬ」それが組織を重視するリーダーというものである。
 
読者の諸先輩を前にして、人生「臥薪嘗胆」の心にて、偉そうなことを勝手に言わせてもらいました。